nanoAceでは「吹き付けるタイプ」の光触媒コーティングの施工を行なっています。
水溶性の酸化チタンが光エネルギーを受け活性化、接触する有機物を酸化分解あるいは不活性化します。
一度吹き付けて乾燥させるだけで施工面がコーティングされ、抗ウイルス・抗菌・防カビ・防汚・消臭など、様々な効果を長期的に得ることが可能です。
また、無色なので施工面に色味の影響が出ることもありません。
【介護会社様】
特に最近は、施設内の除菌作業に時間と手間がかかり通常業務にも支障が出始めていたところ、ご提案を頂き施工を決めました。このnanoAceは施工も早く、すぐに施設が利用できるようになるため、業務への影響も最小で非常に助かっています。また、助成金の活用もできたためコストも最小におさえることができました。
【不動産会社様】
当社は、対面営業主体の営業スタイルの為、どうしても人の出入りが頻繁に発生してしまいます。nanoAceの効果を聞いて、社長も即決で施工を決めました。接客スペースはもちろんですが、執務室のデスクやチェアーへも施工をお願いしました。衛生面の確保はもちろんですが、精神的にも安心して仕事ができると社員も言っています。メンテナンスの頻度も数年に一度ということでその点も非常に満足しています。
【アミューズメント店舗運営会社様】
遊技台や椅子、カウンターなどお客様やスタッフが触れる場所が非常に多いため、消毒を頻繁に行っていました。nanoAceは、2ナノメートルという非常に細かい粒子の為、プラスチック面だけでなく布や木目にも効果を発揮するということで、店舗全体に施工を行いました。施工の手際もよく、コストも想像していたよりも安価でできたため非常に満足しています。今後は系列店舗へも順次施工を行っていく予定です。
光を当てることで触媒作用を示す物質の総称です。
nanoAceの光触媒は太陽光はもちろんの事、LEDのようなわずかな光が当たるとその表面に、強い酸化分解作用が起こり、接触した有機化合物や細菌等の物質を分解し水と二酸化炭素に変化させます。
また、酸化チタンは昔から白色顔料として広く使用され、化粧品や食品添加物にも使用されている安全な物質です。
光のエネルギーだけで、その働きは長期的に続きます。
“2ナノメートル” だからできる接着剤なしの施工
これまでも酸化チタンを用いた「光触媒」による殺菌・消臭・防汚染技術は知られていましたが、今ひとつ普及できなかったのは、「粒子径が大きい」という特徴があったためです。
従来型の1/50(2ナノメートル)という小さな粒子にすることに成功し、いままでとまったく違う光触媒コーティングが生まれました。
プライマーなどのバインダーが要らない為、大幅な作業効率アップを実現。
さらに、粒子自体が密着している為、大幅に効果を上昇することができました。
床はもちろん壁やデスク、椅子などあらゆる場所に施工することが可能です。
また、お手入れも非常に手軽で、汚れもすぐに落ちるようになります。
日々の除菌・消毒作業にコストや労力がかかっている企業様は、是非一度お問合せください。
===============================
お見積り依頼・お問合せはコチラ
===============================